スーパーガルテクトのカバー工法
東大阪市で屋根をスーパーガルテクトでカバー工法-ペイント一番
大阪府東大阪市の戸建て住宅のカラーベスト屋根の改修工事で、アイジー工業の軽量金属瓦「スーパーガルテクト」を使ったカバー工法の施工例です。
今回施工するカラーベストがニチハのパミールのようで、層間剝離がひどくこの上に塗装したとしても、今後、更に層間剝離が起きる可能性が大きいので、施主様と相談の上、アイジー工業のスーパーガルテクトでのカバー工法で施工するに至りました。
層間剥離とは
カラーベストの層間剥離とは、和紙を漉くように、薄い原料を重ね合わせて製造されたカラーベストが、小口などから雨水を吸水する事で、重ね合わせた部分から剥離を起こした状態の事で、通常このような状態の上からの塗装は意味をなさないため、カラーベスト屋根の葺き替えかカバー工法での改修になります。
下の写真は層間剝離した施工前の屋根の写真です。
棟包み板金の解体
ここでは、スーパーガルテクトを使った屋根のカバー工法の施工手順や工程を、写真を使って順に説明していきます。
先ず最初の工程は、棟包み板金及び貫板の解体です。棟包み板金は最後にスーパーガルテクトと同じ材質で施工します。貫板にはかなり雨水が回っていました。
防水シート施工
次の工程は、防水シートのゴムアスルーフィングの施工になります。ビスで下地合板に止めていきます。現況のカラーベストや和瓦などの屋根材は、通常瓦の下に雨水が入り込む造りになっています。雨漏りがしないのはこの防水シートのルーフィングが雨漏りを防いでくれています。それ位ルーフィングの施工は、重要な工程になります。
下の写真はルーフィングを施工している写真になります。
天窓板金の解体
天窓は、雨漏りの原因になる可能性が非常に高い場所です。塗装の場合、天窓と板金の取り合いのコーキング位しか補修が出来ませんが、カバー工法の場合、下の写真にある様に、板金を解体し、新設する事が出来ます。今回板金を解体すると、木枠に雨水が回っているのが見て取れました。不朽しているわけではなかったので、このまま続けて施工しています。
天窓板金の新設
下の写真は、天窓の水切り板金を新設してる写真です。天窓周りから瓦下に侵入した雨水を、キッチリと外部に流れ出るようになっています。
この天窓周りからの雨漏りも多いので、重要な雨仕舞いです。
ケラバ、軒先唐草板金
次の工程は軒先唐草やケラバ板金の施工になります。
スーパーガルテクト
次の工程は、スーパーガルテクトの施工になります。
スーパーガルテクトは1平米あたり約5kgで建物に対する負担が少なく、現況のカラーベストを撤去・廃棄する必要のないカバー工法には最適な瓦です。
棟包み板金新設
最後の工程で、最初に撤去・廃棄した棟包み板金の新設です。雨水がまわっていた貫板も新しく交換しています。
東大阪市で屋根にスーパーガルテクトのカバー工法の完成
下の写真は、大阪府東大阪でカラーベスト屋根に、スーパーガルテクトを使用してのカバー工法の完工写真になります。
既存のカラーベストを撤去・処分する必要がなく、高耐久のスーパーガルテクトを、既存のカラーベストの上に乗せるだけで施工できるカバー工法は、葺き替えに比べ低価格で、塗装と比べても長い目で見るとコストパフォーマンスの高い工法だといえます。
スーパーガルテクトの施工については、下の動画もぜひご参考にしてください。