ガイナ塗装
大阪市都島区で屋根塗装工事の塗り替え施工例-ペイント一番
大阪市都島区で、3階建ての戸建て住宅のカラーベスト屋根に、日進産業の遮熱・断熱塗料「ガイナ」塗装工事の塗り替え施工例です。屋根の塗装手順を各工程ごとに、写真で詳しく解説しています。
屋根の高圧洗浄工事
下の写真は、塗装前にカラーベスト屋根を高圧洗浄で綺麗に洗い流している写真です。長年溜まった埃やコケ、カビ、汚れを高圧洗浄機で綺麗に洗い流します。
今回2度目の塗り替えという事もあり、それほどコケやカビなどは見受けられませんでしたが、時間をかけて丁寧に洗い流させていただきました。
下の動画は当社で施工している、カラーベスト屋根の高圧工事の動画です。ぜひご参考にしてください。
高圧洗浄後のカラーベスト屋根
下の写真は高圧洗浄後のカラーベストの屋根です。1度塗装しているので、素地が見えて真っ白になるという事はありませんが、綺麗に汚れやコケ、カビなど洗い流されています。
シーラー塗装後のカラーベスト屋根
下の写真は、屋根のシーラー塗装後の写真になります。屋根にシーラーを塗装する目的は、上塗り塗料の密着性を高めるだけでなく、素地に吸い込ませて中で固め強くする役割もあります。カラーベスト屋根のシーラー塗装は、表面に濡れ感が出るまで塗装するのが基本です。というのもカラーベストはスレートなので、シーラーは素地に吸い込まれるため、1度の塗装では表面に残らない場合がある為です。このような場合は2度めのシーラー塗装が必要になります。今回もきっちりと濡れ感が出るまでシーラーを塗装しています。
下の動画は当社で施工しているカラーベスト屋根のシーラー塗装の動画です。ぜひご参考にしてください。
屋根板金の錆止め塗装
下の写真はカラーベスト屋根の棟包み板金や谷樋に錆止め塗装をしている写真です。錆止め塗装をする目的は、金属部分の錆や腐食の発生を抑える目的と、上塗り塗料との密着性を高める為です。錆止め塗装時に、棟包みを止めている釘が浮いていたり、抜けている場合はその部分の補修も同時に行います。
屋根に1度目のガイナ塗装中・塗装後
下の写真はカラーベスト屋根に、遮熱・断熱塗料「ガイナ」の1度目の塗装中、塗装後の写真になります。今回屋根にガイナを3回塗りで仕上げる予定です。
1度目のガイナ塗装は、ガイナの3度塗りが誰の目で見てもわかるように、色を変えて塗装しています。
屋根にガイナのチリ塗装
今回塗装するカラーベストは、屋根の棟板金との取り合いや溝、カラーベストの突合せ部分が通常よりも多い為、ひと手間かけて、ローラーの入りにくい部分を全て刷毛でガイナ塗装してから2度目、3度目のガイナ塗装をしています。
屋根に2度目のガイナ塗装中・塗装後
下の写真はカラーベスト屋根に、日進産業の遮熱・断熱塗料「ガイナ」の2度目の塗装をしている写真です。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-Ⅱロケットの開発に際して、打ち上げ時の熱から機体及び人工衛星を守る為に、ロケットの先端部(フェアリング)に塗布する断熱技術を開発し民間転用したのがガイナ(GAINA)です。ガイナは、宇宙技術を応用し、株式会社日進産業が開発・製造している民生用商品です。
タスペーサーで屋根の縁切り
下の写真はセイム社のタスペーサー01で、カラーベスト屋根の縁切りをしている写真です。屋根の縁切りをする目的は、塗装後の雨漏りなどのトラブルをさける為です。屋根は塗装すると薄い膜で覆われるために、瓦の下に廻った雨水の排出先が、塗料で詰まり屋根の内部に雨水が滞留する事で、雨漏りを起こす原因になる場合があります。セイム社のタスペーサー01をカラーベストを釘で止めている付近に2か所強制的に差し込むことで、雨水の排出先の隙間を開ける事で、屋根の湿気や雨水の逃げ道を作ることが出来ます。
下の動画は当社で実際に、カラーベスト屋根にセイム社のタスペーサーを施工している動画です。ぜひご参考にしてください。
屋根に3度目のガイナ塗装
下の写真はカラーベスト屋根にガイナを3度目の塗装中の写真です。ガイナは塗装後に特殊セラミックが約80%にもなる塗料で、この特殊セラミックが遮熱性や断熱性、耐久性、防音性などを高めます。ガイナを屋根に3度塗ることで、この特殊セラミックをより多く塗布し、施主様にガイナの性能をより実感して頂く為に、当社では通常カラーベスト屋根にはガイナを3度塗りで仕上げています。
屋根にガイナ塗装工事完工
下の写真は屋根にガイナ塗装工事の完工写真になります。