アステックペイント
大阪市住吉区でパワーボードの外壁塗装工事にアステックペイントのシリコンREVO‐ペイント一番
大阪市住吉区で2階戸建てパワーボードの外壁塗装工事に、アステックペイントの遮熱シリコンREVOの塗り替え施工例です
パワーボードの外壁塗装で最も大事なシーリング部の改修を現況施工されている箇所は全て施工した上で塗装しています。
塗装工事前・後
築年数が15年になるパワーボードの外壁塗装工事前と外壁塗装工事後の写真です。
出来るだけ元の色に近い色での塗装を希望されていたので、カラーシュミレーションで選んで頂き、施工後は大変喜んでいただきました。


シーリング工事
先ずパワーボードの外壁塗装工事で最も大事なシーリング工事です。
パワーボードは高さ約600mm×幅約1800mmのパネルを張り合わせているだけの為パネル間や開口部、貫通部周りに隙間ができます。
この隙間を埋めているシーリング部が経年劣化や建物の歪などからひび割れを起こし隙間が空きそこから雨水が入り込むことがあります。
今回現況シーリングが施工している箇所は全て改修しています。
詳しくは下のリンク先や動画をご参考にしてください。
今回の現場のシーリング工事を詳しく解説しています。


高圧洗浄
シーリングの十分な乾燥時間を置いてから高圧洗浄工事に移ります。
外壁表面のホコリやコケ、カビなどを綺麗に洗い流します。
窓やシャッター、ベランダ土間など洗浄出来る所は全て洗浄します。


外壁の高圧洗浄参考動画です。
エピテックフィラーAEⅡ
次に下塗りの工程になります。
下塗りにはアステックペイントのエポキシ樹脂のエピテックフィラーAEⅡを塗装しています。
エピテックフィラーAEⅡは下地調整材でヘアークラックなどに追随性を発揮します。


シリコンREVO
次は外壁の中塗り・上塗りの工程になります。
中塗り・上塗りにはアステックペイントの遮熱塗料「シリコンREVO」を塗装しています。
シリコREVOは一般的なアクリルシリコン塗料に比べて、シリコン成分(シロキサン結合)が約3倍含まれています。シリコン成分の多いほど、紫外線等により破壊されにくくなる為、より高い耐候性を発揮する事が期待できます。




付帯部塗装
続いて雨樋や軒先鼻隠し、破風板、シャッターボックス、水切り板金などの付帯部の塗装になります。
付帯部には日本ペイントのファインパーフェクトトップを塗装しています。




FRPトップコート
最後にFRP防水のトップコートです。
研磨・アセトンふき取り・プライマー塗布・トップコートの手順で施工しました。


パワーボードの外壁塗装工事完成