外壁塗装
東大阪市でモルタル外壁塗装工事塗り替え施工例
2020年3月にホームページからお問合せ頂き、4月に施工させて頂きました。大阪府東大阪市の戸建て住宅のモルタル外壁に日進産業の遮熱・断熱塗料のガイナ塗り替え塗装施工例です。築年数が20年を超えるリシン外壁で、外壁を手で擦るとリシンが落ちる状態でした。まず、カチオンシーラーで脆弱な外壁を固め、より強くするために多孔質ローラーで下地調整材を塗装後、上塗りにガイナを3回塗りで仕上げています。下の写真は外壁塗装前の写真です。3枚目の写真は外壁をアップで撮った写真です。モルタル外壁についてはこちらのリンク先もご参考にして下さい。→モルタル外壁とは-浮き、クラック、剥離、チョーキングなど
先ず初めに外壁の高圧洗浄で外壁全体を洗い流します。外壁に付いた長年の埃やコケ、カビ、汚れなど綺麗に洗い流します。外壁と一緒にベランダテラスのアクリル板や、雨戸、サッシ、ベランダ土間なども一緒に高圧洗浄機で洗い流します。
高圧洗浄で汚れを洗い流した後、キッチリと外壁を乾かし土間やサッシ、玄関ドアなど塗料の付いてはいけない所をキッチリと養生した後、外壁の下塗り塗装です。下塗りにはSK化研の「ミラクシーラーエコ」を塗装し脆弱になったリシン外壁を固め、上塗り塗料の密着性を高めます。水性ミラクシーラーエコはエポキシ変性特殊カチオン樹脂で下地への浸透性に優れ、高いシール効果を発揮します。
下の写真は多孔質ローラーとウールローラーの写真です。通常のウールローラーで塗装するのと違い、多孔質ローラーで下地調整材を塗装する事で、ウールローラーよりも2倍以上塗料を塗布する事が出来、よりクラックなどに強い外壁になります。
下の写真は外壁下塗りで多孔質ローラーで下地調整材を塗装しいる写真です。今回下地調整材には日本ペイントの「パーフェクトフィラー」を塗布しています。パーフェクトフィラーはひび割れ追随能力に優れた下塗り材です。下塗りだけで外壁の色が白に染まる位にたっぷりと下地調整材を外壁に塗布しています。
下の写真は塗装前のリシン外壁です。
下の写真は多孔質ローラーで下地調整材を塗装後の写真です。リシンの石が完全に隠れるほどの模様を付けて厚塗りしています。通常のウールローラーに比べ2倍以上の下地調整材を塗布する事で、より強いモルタル外壁になります。
下の写真は下地調整材を全体に塗布後写真です。
下の写真は多孔質ローラーが入らないサッシ廻りや、ケラバの屋根板金とモルタル外壁の取り合いや、軒先鼻隠しや竪樋の裏など刷毛でキッチリと塗装している写真です。
下の写真は今回上塗りに使用する日進産業の遮熱・断熱塗料のガイナを塗装している写真です。1枚目と2枚目の写真は1回目のガイナ塗装している写真です。今回外壁にガイナを3回塗装する内の1回目の塗装は色を替え、施主様にも3回塗装しているのが分かるように塗装しています。3枚目4枚目の写真はガイナ2回目の塗装の写真で今回の外壁塗装で指定された色15-70Aを塗装している写真です。
下の写真は外壁にガイナを3回目の塗装をしている写真です。ガイナを3回塗装する事で、ガイナに含まれる特殊セラミックを多量に外壁に塗布する事で、遮熱・断熱効果がより発揮できると思われます。
下の写真は下地調整材と同じく、ローラーの入らない所を刷毛を使って塗装している写真です。狭い所のキッチリと塗装しています。
外壁の塗装後は、ベランダやサッシ、玄関ドア、雨樋などをビニールで囲っていた養生を取り、付帯部分の塗装をします。付帯部分は今回軒樋、竪樋、雨戸、庇、水切り板金などです。使用塗料は日本ペイントの「1液ファインフッ素UV」のフッ素樹脂塗料を塗装しています。
下の写真はモルタル外壁にガイナ完工写真です。